"index.html"

名誉院長 小倉清

 日頃、来院される子どもさん達とお話をしていると、子どもさん達たちは本当に大変な時代を生きていると感じます。
 しかし、厳しい時代や環境の中でも、子どもさん達は深いところに確かな成長する力を持っています。私達はその力を生かせるようになることと、健康的な成長を遂げられることを願いながら、一人一人の患者さんとお会いしております。
 また、成人の患者さんとお会いしていても、その人の子ども時代にどんな環境で生きていて、どんな思いを抱いて今日に至ったのか、それをお聞きしていくこと自体がその患者さんの治療に繋がっていきます。そのような治療を行う度に、幼い子どもの頃の体験がいかに重要であるかということに改めて気づかされます。

 当院では、医師だけでなく、心理士による治療も行っております。また、地域にいる保健師さんや保育士さんなど、専門職の方々との連携も大切に考えており、様々な側面からの治療とサポートを目指してまいります。

院長 生田洋子よりご挨拶

 
  

前院長退任後、院長を務めます生田洋子と申します。
当院は1996年の開院以来、27年にわたり地域の精神科医療に従事してまいりました。特に周産期の方、乳幼児・児童・思春期の方を専門としております。

当院の診療の特徴は、おひとりおひとりの患者さんに丁寧に向き合ってゆっくりとお話を伺うことです。幼いころからの歴史を振り返りながら、今現在の心の状態をより深く理解し、ご一緒に対処を考えていく姿勢を大事にしています。そのために心理士が多数在籍しており、心理テストやカウンセリングを行っています。また行政機関、教育機関、他の医療機関など多方面の機関と協力して支援の方法を探るために適宜カンファレンスを行うなど連携の体制があります。

 周産期の患者さんが0~3才のお子さんと一緒に利用できるデイケアは、産科・小児科などの医療機関や行政機関からのご紹介も多く、すでに沢山の方が利用されていて大変好評をいただいています。

 またこのたび新しく「EAコーチング」というプログラムを始めました。
親子関係をより豊かで実り多いものにしていくための手立てとして利用していただけるのではないかと考えております。

これからも地域に根差したクリニックとして、お子さんたち、親御さんたちのお役に立てるよう努力・研鑽を重ねてまいります。

クリニックおぐらの特色


当院ではお一人お一人の患者さんに対して、時間をかけた丁寧な診療を大切に考えております。

1) 予約制による時間の確保

患者さん一人一人とゆっくりとお話をすることが、診療上もっとも大切であると思っています。

そのために、初診は約1時間の予約時間を、また通常の精神科外来では数分から10分程度である再診についても、約30分という予約枠を設けております。

予約診療では十分な時間を確保するために、保険診療費のほかに予約料を頂戴しております。どうぞご了承ください。

2) 患者さんの統合的な理解

十分な時間を確保し、丁寧にお話をお伺いする中で、薬を処方するだけではなく、どのようにすれば精神的な安定や安心が得られるかをご一緒に考えていくという、本来の精神科治療を実現していきます。

現在抱えている症状の軽減だけではなく、今後のその方の人生にとって何が重要であるかという視点を持って、どうすればその人の本来の持ち味を活かせるか、また環境調整はどのようにするのが良いか、などを考え、総合的に治療を組み立てていきます。

3) 関連他機関との連携

患者さんの生活を考える上では、地域の専門職の方との連携は欠かせないものです。
患者さんの必要性に応じて、保健所・福祉事務所・児童相談所・子ども家庭支援センター・保育園・幼稚園・学校など専門職の方々と連絡を取り合っていきます。

また専門機関の方からのご連絡やご相談も積極的に受けております。どうぞお気軽にご連絡ください。

子どもさんと親御さんのご相談をお受けしています。

当院には0才の赤ちゃんについてのご相談もあります。
0才から3才という人生のスタートの時代がその人の人生の根幹を作ります。
その時期に安心して親御さんとの関わりを作っていくことが大事です。

また小さなお子さんを抱えながら、ご自分の不安やゆううつに悩まされている親御さんも多くおられます。

育児でお困りの方、ぜひご相談ください。

学童期・思春期のお子さんの診療も専門的に行っております。
明らかに症状がない場合でも、親御さんや先生方からみて「気になるな」「心配だな」ということが、早期発見・予防につながることもありますので、ご来院ください。

たとえば・・・

気持ちの面で気になることがある
  ○いろんなことを気にしやすい
  ○泣きやすい・怒りやすい
  ○不安になりやすい、緊張しやすい  など

行動の面で気になることがある
  ○気になる癖がある
  ○園や学校に行きにくい・行き渋る
  ○不登校
  ○物を盗んでしまったり、暴力がある  など

生活面で気になることがある
  ○夜に眠りにくい、朝に起きにくい
  ○生活のリズムが乱れやすい
  ○生活習慣が身につかない  など

対人関係で気になることがある
  ○集団になじみにくい
  ○友達とトラブルになりやすい
  ○自分のことを表現するのが苦手  など

気になる症状がある
  ○確認や手洗いがやめられない
  ○髪の毛を抜いてしまう・抜けてしまう
  ○パニックを起こしてしまう
  ○急に怖がったり、独り言を言っていることがある など





診療内容について


当院の診療は原則として予約制です。
乳幼児・児童の養育相談、精神保健の相談も受け付けております。

<診療を希望される方へ>

まず受付に初診の予約の申し込みのお電話をください。
初診は約1時間のお時間をいただきます。

その後は状態に応じて下記のような診療を行っていきます。

●医師による診察
精神科医による通院精神療法、精神分析療法、薬物療法などの治療を行っております。

●臨床心理士によるカウンセリング
臨床心理士による、心理療法、プレイセラピー、各種検査などを行っております。
主治医の診察を受けていただいた後に、担当の臨床心理士によるカウンセリングを行ってまいります。


●親と子のデイケア ~れんと~
妊娠中の方、3歳の3月までのお子さんとそのお母さんを対象にしたデイケアです。
親子で来院していただき、子どもさんを育てる上で不安やつらさを抱えるお母さんを支え、子育てのお手伝いをする場所です。
産後うつ、育児不安などのお母さんに利用していただいています。
~れんと~について

●EAコーチング
小さいお子さんと親御さんの情緒応答性(EA)を改善するプログラムです。
親子で遊んでいる場面を動画で撮って分析し、フィードバックするものです。

診療費について


●各種健康保険による診療を行っています。
 受診の際は、毎月月初めに、健康保険証をお持ちください。

●生活保護の方にも対応しています。
 自立支援医療制度認定機関です。

●予約料について
 初診(約1時間)については5000円(+消費税400円)
 再診(約30分)については3000円(+消費税240円)~
 を保険診療費に加えて予約料としていただいております。

 当日のキャンセルは予約料と同額のキャンセル料をいただきます。

 生活保護受給者の方などは、予約料をいただいておりません。

 再診の方は、15分単位での予約になる場合もあります。
 その際は予約料はかかりません。

 火曜日の午後は再診の方に限り、予約外診療を行っております。
 この場合も当然予約料はかかりません。
 ただし、診療時間は5~15分程度となります。


                                                

診察時間


○ 9:30~19:00(月・火・水・金)
● 9:30~17:00(土)
×  ○ ×
 ○


日曜日、祝祭日は休診です。

親と子のデイケア~れんと~の開所時間はデイケアのページをご覧ください。


プライバシーポリシー

下記のとおりプライバシーポリシーを制定しました。


      プライバシーポリシー(個人情報保護方針)

医療法人社団 清悠会 クリニックおぐら(以下、「当院」という。)は,患者様の個人情報について以下のとおりプライバシーポリシー( 以下、「本ポリシー」という。)を定めます。本ポリシーは、当院がどのような個人情報を取得し、どのように利用・共有するか、患者様がどのようにご自身の個人情報を管理できるかをご説明するものです。 当院は、「個人情報保護に関する法令」及び厚生労働省が策定した「 医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドライン」を遵守して、個人の人格尊重の理念の下に、下記の目的にそって、業務上必要な範囲に限り、患者様の個人情報を利用させていただきます。

1.事業者情報
法人名:医療法人社団清悠会 クリニックおぐら
住 所:〒154-0023 東京都世田谷区若林 3-16-11
代表者:生田 洋子

2.個人情報の取得方法
当院は、患者様(以下「本人」といいます。)が受診の申し込みおよびお問い合わせをするとき、氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレスなど個人を特定できる情報を取得させていただきます。

3.個人情報の利用目的
1)医療の提供
2)医療費の保険請求事務(レセプトの提出、審査支払機関又は 保険者からの照会への回答)
3)厚生労働省や都道府県等関係行政機関等による法令に基づく照会・届出・調査・検査・実地指導等
4)当院が行う管理運営業務のうち、「会計、経理」「当該患者のサービスの向上」等
5)他の医療機関等(病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等)との連携
6)他の医療機関等からの照会への回答
7)診療等にあたり、外部の医師等の助言・意見を求める場合
8)検体検査業務の委託、その他の業務委託
(9)診療体制の変更、診療の内容等、診療に関するご案内
10)医師賠償責任保険等に係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
11)当院が行う管理運営業務のうち「医療業務の維持改善のための基礎資料」「医学生・看護学生等の実習」「当院内において行われる症例研究」
12)住所や氏名の匿名化、顔写真のマスキングを行い、個人が特定できないよう配慮した上での学会等への発表
13)当院の管理運営業務のうち、「外部監査機関への情報提供」

4.個人データの第三者提供について
当院は以下の場合を除き、本人の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することは致しません。
・法令に基づく場合
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
・公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
・国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

5.匿名加工情報に関する取扱い 
当院は、匿名加工情報(特定の個人を識別できないよう加工した個人情報であって、復元ができないようにしたもの )を作成する場合、以下の対応を行います。
・法令で定める基準に従い適正な加工を施す
・法令で定める基準に従い安全管理措置を講じる
・匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目を公表する
・作成元となった個人情報の本人を識別するため、他の情報と照合すること

6.保有個人データの開示
当院は、本人から個人情報の開示(カルテの写し)を求められたときには、医療上のやむを得ない理由がない限りにおいて本人に対しこれを開示します。開示を希望される方は、当院受付窓口までご請求ください。
・開示に当たってカルテ開示請求書の記載をお願いします。(用紙は受付にあります)
・手数料(事務手数料 として1 請求につき 5000円 +カルテ 1ページにつき20円)

プライバシーポリシーの制定日 令和591日                   以上